うるしぬりたしろ

お知らせ

    
  • 2024.01.28

    岩手県公会堂 漆継ぎ講座

 

月2回隔週火曜日 13:00~15:00

受講料 1回3900円、または回数券(11000円/3回分)
冬期間冬期間(10月26日〜4月20日)は暖房費として+200円/1回

2月13日 27日
3月5日 19日
4月9日 23日

(5月以降日程調整中)

※日程に変更のある場合は1ヶ月前までにお知らせ致します。
※受講のご予約が2名以下の場合は開講しません。その場合は7日前までにご連絡致します。

岩手県公会堂の教室は直したい器をお持ちいただき、それぞれがご自身のペースで作業します。
基本的に材料用具はこちらでご用意します。

公会堂のこのクラスは都合の良い日を予約し、受講するスタイルです。
作業内容にもよりますが、だいたい1クラス5、6名までで13:00~15:00です。
ご予約は先着順となっています。
ご予約が多い場合は時間帯をずらしてご案内する場合もございます。
(15:00~17:00)
また仕上げ作業の方が多い日は、通常作業の方は14:00〜のご案内になります。


毎回次回のご予約をしていただき、その際に次回分の受講料を頂戴します。
ですので初回は当日分と次回分の2回分の受講料が必要となります。
キャンセルは開講日の7日前までにお願いします。
それ以降のキャンセルの場合、恐れ入りますがお席の確保代としてキャンセル料が1500円かかります。
また仕上げの作業は1時間長くかかるため、1回4400円です。(回数券ご利用の場合、プラス500円)

器は欠けた器4、5点、割れた器1、2点が同時に直せます。
みなさん1回の作業時間が1時間半から2時間です。
漆の作業は1度に多くは進められないため、できれば複数の器をお持ちください。
みなさんだいたい5、6点同時進行されています。5ミリ角の浅い小さな欠けだと6回程度で完成します。
初めての場合は3、4点から始めると良いかと思います。

作業に慣れてきたら、道具を揃えてご自宅である程度進めるのも。
漆継ぎキットは11000円、テキストは1650円です。
道具を揃えている方(ご自宅でも作業されている方)は大体2割くらいです。
それ以外の方は講座にいらした時、その場でのみ作業を進めています。
ペースはゆっくりになりますが、ご自宅で漆を扱うのはちょっと難しいという場合はこちらがお勧めです。

お申し込みは問い合わせメールフォームからお願いします。